みなさん無事ですか

みなさま、無事でしょうか。初めての経験であり、何が起こるかわかりません。十分注意しましょう。
以下の内容はネットでなるべくひろげてほしいと友人があげていたものです。微力ながらここにも載せます。ネットが1番他に迷惑をかけずに情報を出せるので、友人等に安否を知らせるのは電話は極力避けましょう。
我が家でしたことですが、浴槽に水をためる(断水時にトイレ用)、ペットボトルややかんに水を入れる(飲み水用)、寝るときは小刻みにして服を着たまま寝る、ご飯を大量に炊き冷凍、りんごなど日持ちがしてそのま食べられるものを保存する(チョコなどの高カロリー食品もいい、しまった、買っていない)、高いところに置いてあるものは降ろす、長靴を玄関に出す、懐中電灯を普段用バッグに入れる、猫たちには普段通り接し恐がっていたら優しく声をかける、この辺りでしょうか。
では、友人からの伝言を以下に載せます。
★断水時のトイレ用水について、他のプログの方のところにこんな情報がありました。下水道などが破損したり、水不足でうまく流れないとそれが破損につながるため、緊急時は簡易トイレに切り替えたほうがよいということです。ピニール袋を二重にし、新聞紙などを入れ、消毒液があればそれふきつけてするということです。 とりあえず貯めた水は貴重なのでそのままにしますが。

ネット出来る余力のある人につぶやき続けて欲しいこと。

特に知っておいてほしいこと

・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。

・電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番、またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落としてください。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してください。

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので、提供をお願いします。

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。

・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易ヘルメットになります。
# by whofuu | 2011-03-12 20:09 | その他 | Comments(0)

陸の恥ずかし写真

陸の恥ずかし写真_f0085390_1391072.jpg

キャー、陸の恥ずかしい写真。肛門がきちんと見えるのはトイレ時に汚物が毛につかないのでよいのかな。陸の大物は人の子と同じぐらいの感じ。時々、床の上に2つとかころがっていることがあり、本当に時々だが床をトイレと間違えてるのかと思うときがある。その時々の心境がわからないが。
最近わかったことだが、今までベッドでの粗相は陸だと思っていた。子猫時代も時々していたしね。が、風もかなりしていると判明。寝室でニャゴニャゴ大声で呟いているときは危険信号。ま、この話はまたの機会に。
陸の恥ずかし写真_f0085390_1391914.jpg

上から撮るとこんなポーズ。陸は仰向けが多いが、ばんざいフォームにはあまりならず、半回転ひねりの状態。ばんざいフォームのときも顔だけは半ひねりしていることが多い。鼻づまりだから、横むいてた方が呼吸が楽なのかなとも。

今日までの締め切り仕事ができずその報告をしたら、来週の月曜日の朝まで待ってくれるという。ありがたい、かつプレッシャー。
しなきゃいけないときに限って、今しなくてもいいことが無性にしたくなる。先々週もナルニア国物語を全巻読んでしまった。今日、ネットで書籍関係見ていたら電子版でナルニアが出ているではないか。常にパソコンの前に座っている家長にとっては5分とか10分のの休憩として読むにはいいかも、と購入決めたら何とPC版でしか見られない模様。家長はMac。一応Mac版の電子書籍読めるソフトはインストールしてみたが、書籍お試し版をダウンロードしたところだめだった。はあ〜。悔しい…。Mac使っている人口は少ないが、実はパソコンオタクが多いと思われ、電子書籍なんてMac派には絶対にうけると思うのに。ビジネス下手だなぁ。でも、やはり薄利多売なのだろうか。
さて、ハリポタも途中までしか読んでなかったなと思い、原書は四巻途中、翻訳本は二巻しか読んでないと思う。さらっと読むにはやはり日本語がいいなと思うが、市の図書館に借りにいくのもおっくうだしと思っていたら、携帯版が出ていた。文庫本じゃなく携帯版ね。なぜに? コメント見ると、ハードカバー版のあと、著者が翻訳の部分を少し手直ししたらしくよりよくなっているという。んじゃ、こっちと7巻同時に注文。あ、また今しなくてもいいことをしている…。
# by whofuu | 2011-03-10 13:13 | | Comments(0)

花6歳 森5歳 お誕生日おめでとう

花6歳 森5歳 お誕生日おめでとう_f0085390_1611362.jpg

いつも獣医さんからのはがきでお誕生日を知る家長。たいていそのはがきは誕生日を過ぎた頃にやってくるのだが、今回は早かった。でも、「いつ」と書いてないので、あ、そろそろだったかな〜。花は覚えやすく3月3日にしたのだが、森は近いけど前だったか後だったか、と思っていたら、森の兄弟のプー助ユミさんから毎年のように連絡がきました。プー助ユミさん、いつもありがとうございます。

花は3月3日で6歳
森は3月5日で5歳

となりました。おめでとう! パチパチパチ。人で言うと花は40歳、森は36歳とのこと。花はもう中年のおばさんですか。森はまだ青年ぎりぎりですね。
花は寒がりでひたすらヒーターにひっついています。
森は相変わらずの焼き餅焼きで誰の名前を呼んでもまっさきに来る。
変わらない、相変わらず、というのが1番かもですね。
今日は猫缶でお祝いです。

大きさがだいぶ違う2匹。

花6歳 森5歳 お誕生日おめでとう_f0085390_1611479.jpg

# by whofuu | 2011-03-05 16:19 | | Comments(6)

ナルニア物語について

昨日ナルニアの第三弾、「アスラン王と魔法の島」が封切りされた。こんどは3Dということで、映画館で見ようかどうか悩むところ。家長は映画は好きだが映画館が嫌いなので,好きな映画はwowowで見たり、DVD買ったりという形。3Dは自宅では見られないからなぁ。でも「アバター」も通常画面で見たが、かなり楽しめたし3Dの必要性があるのかしらんという気がした。
以下がオフィシャルサイトで予告編が見られるが、かなりいい感じに仕上がっていそう。
http://movies.foxjapan.com/narnia3/

家長が好きな本ベストワンにあげるなら、C.S.ルイスの「ナルニア国物語」。子どもの頃母が買って来てくれた「魔女とライオンと子どもたち」(ナルニアの第1巻)を何度も何度も読み返した。なんと1966年出版。その後全7巻あると知ったのはたぶん大学生位の頃じゃなかろうか。大人になってから自分でハードカバーで7冊そろえたが、そのときは自分がよく読んでいた前田三恵子さんの訳ではなく瀬田貞二さんのもの。前田さんは子ども向けの1冊だけだったようだ。同じ1966年に瀬田さん訳で全7巻出ていたらしい(ネット検索)。家長が購入したのはこの瀬田さん訳の1985年の24刷りのもの。つまり毎年再版されてるわけだから人気があるのですね。2000年に少年文庫版が出、2005年には小版ハードカバー版がと次々に出版されている。そんなに人気があるとは知らなんだ。日本ではなかなかファンタジーは人気が出てこなかったと思っていたので。
母が購入して来たのが、前田さんのもので感謝(小学低学年用としては当然か)。瀬田さんには申し訳ないが、彼の翻訳のものだったらこんなに好きになっていたかどうかはわからない。大人になって瀬田さん訳のものを読んだら、あまりに不自然でその日本語が気になってしまい楽しめなかった。ただし、やはりナルニア物語の力はすごく、日本語変だなとは思いつつ、やはり何度も読み返す本にはなっている。原書は一巻しか購入してないが、時間ができたら全巻原書で読むかとは思う。
翻訳って難しい。家長は今はほとんどFTばかり読んでいる。ハヤカワSF・FTの翻訳者は好きだが、創元推理文庫の翻訳者はあまり好きではない。よって、読むのはハヤカワばかり。翻訳者がうまく訳すかどうかはかなり大きい要因。今回は第一巻の前田さんと瀬田さんの訳の違いを比べてみうと思う。ま、前田さんは本当に子ども向けになっているので、その点でも大きく訳が違うとは思うけど。今日は目次の訳の比較。ついでに家長も訳してみた。本当はお話の内容からタイトルをつけると、と考えたらかなり違うタイトルになってしまった。だがC.S.ルイスがもともとタイトルをつけているのでやはりそれに敬意をはらうことにした。

原書  訳者:瀬田貞二  訳者:前田三恵子  訳者:家長
1. Lucy Looks into a Wardrobe
 ルーシィ、衣装だんすをあけてみる  ふしぎな家  洋服ダンスを開けたら
2. What Lucy Found There
 ルーシィの知ったこと  ルーシィのあたらしい友だち  ルーシーが見たのは
3. Edmund and the Wardrobe
 エドマンドの番  たんすのむこうがわの国  エドモンドが洋服ダンスに
4. Turkish Delight
 プリン  白い魔女  魔法のお菓子
5. Back on This Side of the Door
 ドアのこちらに、まいもどって  にげるところがない  ドアの向こうの国
6. Into the Forest
 森のなか  敵か味方か  森の中で
7. A Day with the Beavers
 ビーバー一家にもてなされる  ぼうけんがはじまった  ビーバーに会う
8. What Happened after Dinner
 ごはんのあとの一騒動  ぐずぐずしてはいられない  夕食後にわかったこと
9. In the Witch’s House
 魔女のやかた 魔女の家  魔女の城
10. The Spell Begins to Break
 魔法のきずな、ゆるみだす  ストン・テーブルへいそげ  魔法が破れ始める
11. Aslan Is Nearer
 アスラン、近づく  冬から春へ  アスランのもとへ
12. Peter’s First Battle
 ピーターの初陣  アスラン  ピーターの初めての戦い
13. Deep Magic from the Dawn of time
 世のはじめからの魔法  この世のはじめにきめられた魔法  はじめに決められた魔法
14. The Triumph of the Witch
 魔女の勝利  魔女の勝利  魔女の勝利
15. Deeper Magic from Before the Dawnof Time
 世のはじまりより前からのもっと古い魔法  もっと古い魔法があった  はじめより古い魔法
16. What Happened about the Statues
 石像のむれ、よみがえる  ピーターと魔女のたたかい  石像が生き返る
17. The Hunting of the White Stag
 白ジカ狩り  白い雄じか  白鹿を追って
              
こうやって見ると、瀬田さんは英語の直訳が多いなと思う。意訳があまりない。これも読みにくかった原因かも。どっちがわくわく感があるかというと、やはり前田さんのものかな。自分は言葉関係の仕事をしているので、実はこの2人の訳の比較を少し使ったことがあるので、これから何回か翻訳について書いてみようかなと思う。

猫ブログからフィギュアスケートブログのような感じになり、今度は本? ま、好きなものを好きなときに書くということで。

ぽかぽか陽気になってきて、窓辺の猫ベッドは満開状態。
ナルニア物語について_f0085390_18461412.jpg

# by whofuu | 2011-02-26 18:19 | その他 | Comments(4)

四大陸はブログに書かない予定

四大陸始まりました。
高橋トラン組、最終的には7位。今季はシニアとジュニアとかけもちだし、ピークをどこに持ってくるかはすごく大変だと思う。世界選手権に向けてあげていけばよし!

さて、四大陸もJSports+の生中継。台北なので時差が1時間。とてもありがたいです。
フジ地上波は今までにもましてえげつない放送だったようで、視聴者の不満が大爆発してますね。
テレビはテレビ局側の持ち物と勘違いしているようですから、そのうち消滅するのではと思います。
家長もこの局はほぼ見なくなりました。

今回は記事はアッブせずに楽しもうと思います。
これが国際大会最後になる選手では、アメリカ男子3人や長洲選手、カナダのレイノルズ選手、日本の鈴木選手と羽生選手、しっかり見ておこうと思います。
スポーツだから、いいときも悪いときもあって、今回世界選手権に行けない選手、それも行けるだろうと思われていた選手たちは本当に今回の試合でいい感触を持ってもらいたい。来期を楽しみにしています。
でも、これがスポーツ、これが試合。必ず勝てるわけではないし、必ず負けるわけではない。実力があっても負けるし、努力の結果が一気に出ることもあるし、知らない選手が彗星のごとく勝つこともある。だから見ている側にとってはおもしろい。
世界選手権にシード権のように出てくるなんてありえない。それはもう既にスポーツではない。

花ちゃんドアップ
四大陸はブログに書かない予定_f0085390_9212060.jpg

# by whofuu | 2011-02-19 09:22 | スポーツ | Comments(0)

疑問詞


by whofuu